DEPARTMENT職種紹介/スタッフインタビュー
PLANNER
プランナー
仕事内容
- ・ゲームの企画立案、シナリオ制作、仕様書作成などゲームソフト制作に関する企画業務全般を行っています。
- ・ゲームの仕組みや遊びのアイディアを考え、アイディアの選択とブラッシュアップを繰り返し、遊びの面白さを追求して、ゲームを制作していく仕事です。
- ・国外販売向けのローカライズ(翻訳や、文化・慣習に合わせた仕様変更など)もプランナー部で行っています。担当者は主に、プログラマーや社外の委託会社へのインストラクションなどの窓口業務も担っていただきます。
POINT
プログラマーやデザイナーにアイディアを理解してもらうために、日々、密なコミュニケーションをとることが欠かせない仕事です。
世の中を驚かせるようなアイディアを実現していくことができる仕事です。
スタッフインタビュー

-
具体的な仕事内容を教えてください。
現在開発中タイトルの次にスタートする新規プロジェクトを立ち上げるための業務をしております。具体的には、社内や協力会社さんから企画を募り、新規プロジェクトとして了承して頂けるようにその企画を纏め、サンプル作成等の進行をし、最終的には任天堂に提案、新規プロジェクトとして、承認されることを目標として業務にあたっております。
-
仕事のどんな所にやりがいを感じますか?
どのようなことでも新しいことを始めるというのは大変なものだと思いますが、新しい「面白い」を作っていくことは楽しいですし、自分たちの作ったものが世の中に出て楽しんでもらえるということには非常にやりがいを感じます。
-
エヌディーキューブに入社しようと思ったきっかけは何ですか?
東京でずっと働いていたのですが、そろそろ実家のある札幌に帰ろうと思い、札幌でしっかりと面白い
ゲームを作っている会社はないかと探したところ、エヌディーキューブを見つけたことがきっかけです。 -
エヌディーキューブはどんな会社ですか?
「みんないい人!」「社員にやさしい!」というイメージが非常に強いです。また、どのような職種、立場であっても、良いゲームを作るためにみんな同じ方向を向いて一致団結し、チーム全体で「面白い」を追及している集団という印象です。
-
今後の目標を教えてください。
これまでの会社で限定されたターゲット向けのゲームを作ってきたことが多かったのですが、任天堂のタイトルとして、幅広い層をターゲットとしたゲームを作り、たくさんのお客様に受け入れられるものを提供していきたい、ということが当面の目標です。
-
最後に、入社してくる方へのメッセージをお願いします。
みんなと力を合わせて面白いゲームを開発したい方、落ち着いた環境でゲームを開発したい方、そのご希望にぴったりな会社だと思いますので、「Let’s develop games together!(英語である意味は特にありません。雰囲気です。)」

-
具体的な仕事内容を教えてください。
ゲームの内容を考えたり、ゲーム制作の流れを円滑にするための、スケジュール調整などをする仕事をしています。入社して2年目ですが、ミニゲームの作成から、メインモードの作成など幅広い業務をさせてもらっています。
-
仕事のどんな所にやりがいを感じますか?
自分の頭の中でイメージしていた世界が、実際にゲーム機で動いているのを見た時、とても感動しました。さらに、世界中のユーザーがそれをプレイしているということは本当に素晴らしい体験です。学生時代の自分にはとても想像できないことでした。
-
エヌディーキューブに入社しようと思ったきっかけは何ですか?
普通に営業などの仕事をしたりするよりも、面白そうだと思ったからです。
私はゲームを遊ぶのは好きでしたが、ゲームを仕事にしようとまでは全く、思っていませんでした。
たまたま、就職活動中に見つけて、面白そうだから受けてみようというぐらいの軽い気持ちで、説明会に行き、話を聞くうちに、ここにしようと決めました。 -
エヌディーキューブはどんな会社ですか?
社員同士とても仲の良い会社だと思います。よく会社終わりに飲みに行ったり、休日に遊びに行ったりしています。自転車好きな僕と一緒にサイクリングに行ってくれる先輩もいますし、若手から役員まで垣根を越えて全力で野球をしたりと、神戸からひとりで札幌に来た僕ですが、寂しくなる暇がありません。笑
仕事上の仲の良さを超えて、すっかり友人のような仲の良さで、とてもありがたいです。 -
今後の目標を教えてください。
自分の考えた企画を、とりあえず一本、世の中に出すことが出来たら良いなと思います。
ゲーム制作についてはまだまだ勉強中ですが、社内には新規企画のアイディアを形にすることをフォローしてくれる部署がありますので、まずはアイディアを提出できるようにまとめたいと思います! -
最後に、入社してくる方へのメッセージをお願いします。
ゲームのことを全く知らなくても、ユニークなアイディアがあれば問題ありません。
難しいことは入社してから、先輩たちに教わればいいと思うので、思い切って会社に来てください。

-
具体的な仕事内容を教えてください。
入社当初は主にミニゲームやボードゲームのアイディア出し、ミニゲームの仕様書作成や制作進行を行っていました。現在では特に、テキスト表示システムのツール管理や、システムの仕様、海外販売用のローカライズ管理など、ゲームのテキストに関わる色々な業務を担当しています。
-
仕事のどんな所にやりがいを感じますか?
世界中のユーザーに遊んでもらえるタイトルに携わることができます。そのため、世界中の人から、自身が発案・制作したものに対して意見・感想を得ることができるところにやりがいを感じます。
-
エヌディーキューブに入社しようと思ったきっかけは何ですか?
前職の経験をとても活かせる企業だったためです。以前より、弊社の得意としているような、1人でもみんなでもワイワイ楽しく遊べるゲームに関わっていたこともあり、抜群の相性でした。
-
エヌディーキューブはどんな会社ですか?
若い社員の方も意見を言い合えるような環境で、フランクで仲のよい、ちょっと体育会系な雰囲気の会社です。様々な人が居て、それぞれの長所を活かしたアイディアが集まって、色んな遊びを作れるようになっている気がします。面白いものを作るために、遠慮なく意見を言い合える環境が大切だと思える会社です。
-
今後の目標を教えてください。
「老若男女が楽しめる新しい体験」を作っていく、、です。また、企画に沿える試作版を作ることも目標の一つです。これまでも色々なタイトルで色々なゲームを作ってきましたが、まだまだ新しい体験はたくさん眠っているはずなので、見つけていきたいです。
-
最後に、入社してくる方へのメッセージをお願いします。
弊社では世界中の幅広い年齢層のお客様に遊んでもらうことができるゲームを制作することができます。
そんなゲームを(東京本社は築地や月島が近いので、刺身やもんじゃでもたまには食べたりしながら)一緒に作っていきましょう!

-
具体的な仕事内容を教えてください。
札幌オフィスで、プランナー/ディレクターをしています。新規企画の立案業務はもちろん、直近では「マリオパーティ100 ミニゲームコレクション」のディレクターとして、企画立案から制作中のスケジュール管理、社内外スタッフとの折衝等を担当しました。
-
仕事のどんな所にやりがいを感じますか?
アイディアを形にして、世界中のユーザーに届けられる所です。ゲーム制作は、明確な答えの無い仕事ですが、自分の考えた事柄が、ぴたりとハマって好反応が得られた時には、何ともいえない嬉しさと達成感が味わえます。
-
エヌディーキューブに入社しようと思ったきっかけは何ですか?
転職活動中に偶然、こちらの会社の情報を聞いたのがきっかけでした。
幅広い層に広く受け入れられるゲームの制作に携わりたいと考えていて、前職の経験も活かせるこの会社を選びました。 -
エヌディーキューブはどんな会社ですか?
風通しの良い会社だと思います。開発中のゲームや業績報告をはじめ、必要な情報は社員にしっかり共有されますし、社員からの意見も、新企画の提案は勿論、作業環境や働き方の相談まで、親身になって聞いてくれていると感じています。また、健康増進の一環として、万歩計を使ったウォーキングイベントや、趣味の部活も色々あったりと、賑やかな職場です。
-
今後の目標を教えてください。
世界を変える面白い遊びを生み出すことです。
幸いにも、現在は商品開発部という新規企画を検討する部署も兼任させてもらっていますので、試行錯誤の毎日を送っています。 -
最後に、入社してくる方へのメッセージをお願いします。
面白そうなアイデアを思いついても、それを形にするというのは本当に大変な作業ですが、見事に形にして、世界中に届けられた時の喜びは何にも勝ります。
一緒に面白い遊びを生み出しましょう!